- Researchmap 山崎 貴大 (Takahiro YAMAZAKI)
Journal Articles
原著論文
- 36
“Automated Elucidation of Crystal and Electronic Structures in Boron Nitride from X-ray Absorption Spectra Using Uniform Manifold Approximation and Projection,”
Scientific Report, vol. xx, article no. xxx, pp. 1-xx (Oct. 2025)
- 35
“Analysis of Magnetic Barkhausen Noise to Reveal Domain Wall Dynamics in Amorphous/Nanocrystalline Ribbons,”
IEEE Access, vol. 3, pp. 140079–140086 (Aug. 2025)
[プレスリリース(2025.09.05)]:磁気バルクハウゼンノイズによる磁壁緩和ダイナミクスの直接観測~次世代の低損失磁性材料の設計指針となる有用な知見~
- 34
“Automated identification of the origin of energy loss in nonoriented electrical steel by feature extended Ginzburg–Landau free energy framework,”
Scientific Reports, vol. 15, article no. 23758, pp. 1–13 (Jul. 2025)
[プレスリリース(2025.07.15)]:次世代AIで磁性材料のエネルギー損失の原因を解明~省エネルギーな次世代EV開発への応用に期待~
- 33
“Efficient Discovery of Large Magnetic Anisotropy with Thermodynamically Stable Materials via Multi-Objective Bayesian Optimization,”
- 32
“Iron Loss analysis in Soft Magnetic Materials via Maxwell Equations-Coupled Multiscale Micromagnetic Simulations,”
Journal of Applied Physics, vol. 137, article no. 123906, pp. 1–11 (Mar. 2025)
- 31
“Uncovering the origin of Magnetic Moment Enhancement in Fe-Co-Ir Alloys via High-Throughput XMCD,”
Physical Review Materials, vol. 9, no. 3, article 034408, pp. 1–10 (Mar. 2025)
[プレスリリース(2025.03.21)]:イリジウム添加による鉄-コバルト合金の磁気特性の増強メカニズムを解明~放射光計測と高品質薄膜技術で磁性材料の精密評価を実現~
- 30
“Tuning magnetic properties by microstructure control of nanocrystalline thin films for compact vibration energy harvesters,”
IEICE Electronics Express, vol. 22, no. 6, pp. 1–6 (Feb. 2025)
- 29
“Autonomous search for half-metallic materials with B2 structure,”
- 28
“Prototype of parallel plate type fast atom beam source and its improvement of irradiation characteristics,”
International Journal of Automation Technology, vol. 18, no. 4, pp. 513–520 (Jul. 2024)
- 27
“Effect of Noise on Accuracy of Grain Size Evaluation by Magnetic Barkhausen Noise Analysis,”
International Journal of Automation Technology, vol. 18, no. 4, pp. 528–536 (Jul. 2024)
- 26
“Quantification of the coercivity factor in soft magnetic materials at different frequencies using topological data analysis,”
IEEE Transactions on Magnetics, vol. 60, no. 9, article no. 4000305, pp. 1–5 (Sep. 2024)
- 25
“Analysis of the excess loss in high-frequency magnetization process through machine learning and topological data analysis,”
IEEE Transactions on Magnetics, vol. 60, no. 9, article no. 7001305, pp. 1–5 (Sep. 2024)
- 24
“Soft Magnetostrictive Materials: Enhanced Magnetostriction of Fe-Based Nanocrystalline Alloys via Ga Doping,”
Scripta Materialia, vol. 242, no. 15, article 115956, pp. 1–6 (Mar. 2024)
[プレスリリース(2024.03.01)]:環境振動発電応用に向けた新奇磁歪材料の開発指針を提示~磁気的に軟らかい「ナノ組織」と大きくひずむ「ナノ結晶」の組み合わせ~
- 23
“Visualization of the Magnetostriction Mechanism in Fe-Ga alloy Single Crystal Using Dimensionality Reduction Techniques,”
IEEE Transactions on Magnetics, vol. 59, no. 11, article no. 2501604, pp. 1–4 (Nov. 2023)
- 22
“Origin of negative anisotropic magnetoresistance effect in Fe0.75Co0.25 single-crystal thin films upon Ir addition,”
Physical Review Materials, vol. 7, no. 8, article no. 084401, pp. 1–9 (Aug.2023)
- 21
“Strain measurement based on Magnetic Barkhausen noise for thin films,”
Microelectronic Engineering, vol. 279, no. 15, article no. 112057, pp. 1–6 (Jul. 2023)
- 20
“Novel measurement method of internal stress in thin films using micro spring structure,”
Mechanical Engineering Journal, vol. 10, no. 4, article 23-00074, pp. 1–7 (May 2023)
- 19
“Tuning the Temperature Range of Superelastic Ni-Ti Alloys for Elastocaloric Cooling via Thermal Processing,”
Journal of Physics: Energy, vol. 5, no. 2, article 024020, pp. 1–10 (Apr. 2023)
-
18
“Combinatorial search for Ti-Ni-Hf high formable shape memory alloys,”
Japanese Journal of Applied Physics, vol. 61, no. 6, article 065507, pp. 1–8 (May 2022)
-
17
“Effect of structural relaxation at bellow crystallization temperature on internal stress of Ni-Nb-Zr thin-film amorphous alloys diaphragm for Micro electromechanical systems sensors,”
Japanese Journal of Applied Physics, vol. 61, no. SD, article SD1027, pp. 1–6 (May 2022)
-
16
“Stress-driven magnetic Barkhausen noise generation in FeCo magnetostrictive alloy,”
IEEE Transactions on Magnetics, vol. 58, no. 1, article 4000308, pp. 1–8 (Jan. 2022)
-
15
“Examination of Mechanical Properties and Photoelastic Properties of Gel Material for Blood Vessel Mimics,”
Journal of Medical Devices, vol. 15, no. 3, article 031011, pp. 1–7 (Sep. 2021)
-
14
“Fabrication and Evaluation of Actuators for Reaction Force Variable Passive-type Tactile Displays,”
IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines, vol. 141, no. 9, pp. 304–309 (Sep. 2021)
-
13
“Combinatorial synthesis of nanocrystalline FeSiBPCuC–Ni–(Nb,Mo) soft magnetic alloys with high corrosion resistance,”
Journal of Non-Crystalline Solids, vol. 563, article 120808, pp. 1–8 (Jul. 2021)
-
12
“Particle-in-cell-Monte Carlo collision simulation and experimental measurement of Ar plasma in a fast atom beam source for surface-activated bonding,”
Japanese Journal of Applied Physics, vol. 60, no. SC, article SCCB01, pp. 1–6 (Mar. 2021)
-
11
“Microstructure-enhanced inverse magnetostrictive effect in Fe-Co alloy wires,”
Advanced Engineering Materials, vol. 22, no. 10, article 2000026, pp. 1–9 (Oct. 2020)
-
10
“Development of a Fast Atom Beam Gun for Surface-Activated Bonding,”
-
09
“Evaluation of the inverse magnetostrictive effect in heat-treated Fe-Co wire/polymer composites,”
Material Design and Processing Communication, vol. 1, no. 5, article e81, pp. 1–8 (May 2019)
-
08
“Experimental evaluation of domain wall dynamics by Barkhausen noise analysis in Fe30Co70 magnetostrictive alloy wire,”
Journal of Magnetism and Magnetic Materials, vol. 475, pp. 240–248 (Apr. 2019)
-
07
“Functionalization and Magnetic Relaxation of Ferrite Nanoparticles for Theranostics,”
IEEE Transactions on Magnetics, vol. 54, no. 11, pp. 1–7 (Jul. 2018)
-
06
“Effect of cobalt-doping on the magnetic properties and crystal structure of delafossite AgFeO2 nanoparticles,”
Journal of Alloys and Compounds, vol. 745, pp. 631–636 (May 2018)
-
05
“Magnetic and magnetostrictive properties in heat-treated Fe-Co wire for smart material/device,”
Mechanical Engineering Journal, vol. 5, no. 2, article 17-00569, pp. 1–9 (Apr. 2018)
-
04
“Preparation and characterization of newly developed matrix using functional γ-Fe2O3 nanoparticles for mass spectrometry in small molecules,”
Surface and Interface Analysis, vol. 48, no. 11, pp. 1127–1131 (Nov. 2016)
-
03
“Characterization of local structure and heat dissipation of iron oxide nanoparticles for magnetic hyperthermia treatment,”
Transactions of the Materials Research Society of Japan, vol. 41, no. 1, pp. 25–28 (Mar. 2016)
-
02
“AC Magnetic Susceptibility and Heat Dissipation by Mn1−xZnxFe2O4 Nanoparticles for Hyperthermia Treatment,”
Journal of Applied Physics, vol. 117, no. 17, article 17D157, pp. 1–4 (May 2015)
-
01
“Magnetic properties of CuFe1−xCrxO2 nanoparticles surrounded by amorphous SiO2,”
Journal of Applied Physics, vol. 117, no. 17, article 17C756, pp. 1–4 (Apr. 2015)
2025年度
2024年度
2023年度以前
Proceedings
国際会議論文
- 13
“Observation of Crystallization Process in Fe-base Amorphous via 5D-STEM,”
Microscopy and Microanalysis, vol. 31, no. 7, pp. 1551–1552 (Jul. 2025)
- 12
“Unveiling High Spin Polarization in Mn-Rich Co-Mn-Ge Heusler Alloys via High-Throughput XMCD Analysis,”
The 2024 MRS Fall Meeting, abstract book pp. 1098–1099 (Dec. 2024).
- 11
“Tuning Ferrimagnetic Response in Compositionally Spread Gd-Fe-B Amorphous Thin Films,”
The 2024 MRS Fall Meeting, abstract book pp. 1482–1483 (Dec. 2024).
- 10
“Analysis of the high-frequency magnetization process through machine learning and topological data techniques,”
2024 IEEE International Magnetic Conference - Short papers, pp. 1–2 (Jul. 2024)
- 9
“Analyzing Magnetic Domain Structures in Ferromagnetic Shape Memory Alloys Through Machine Learning,”
The 22nd International Conference on Magnetism (ICM2024), 5.06, 2179 (Jul. 2024).
- 8
“Origin of magnetic moment increase in (Fe75Co25)100-xIrx studied by magnetic circular dichroism (MCD),”
- 7
“Analysis of Magnetization Reversal Process of Non-Oriented Electromagnetic Steel Sheet by Extended Landau Free Energy Model,”
2023 IEEE International Magnetic Conference - Short papers, pp. 1–2 (Sep. 2023)
- 6
“New Long Life Fast Atom Beam Source for Surface Activated Bonding,”
- 5
“Fabrication and Evaluation of a Novel Actuator for Reaction Force Variable Passive-Type Tactile Displays,”
- 4
“Novel dynamic force sensing system using magnetostrictive energy harvester,”
Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2020), 2071, pp. 281–284 (Nov. 2020)
- 3
“Magnetic and magnetostrictive properties in heat-treated Co-Fe wire for design of smart material/device,”
Proceedings of the 2017 International Conference on Materials & Processing, 4427, pp. 1–5 (Jun. 2017).
- 2
“Local structure analysis of diluted magnetic semiconductor Co and Al co-doped ZnO nanoparticles,”
- 1
“Room-temperature ferromagnetism in Co and Nb co-doped TiO2 nanoparticles,”
AIP Conference Proceedings, vol. 1649, no. 1, pp. 20–26 (Feb. 2015)
2025年度
2024年度
2023年度以前
Books
著書
Reviews
総説・解説
- 5
「ハーフメタルホイスラー合金の XMCD 測定と機械学習を活用したスペクトル解析」,
電子情報通信学会技術研究報告, vol. 124, no. 423, MRIS2024-37, pp. 17–20, 2025年3月
- 4
「メリーランド滞在記」,
- 3
「高耐食性ナノ結晶合金のコンビナトリアル合成」,
- 2
「機能化した磁性ナノ微粒子を用いたマウス肝臓質量分析イメージング」,
ナノ学会 “The Bulletin of the Nano Science and Technology”, 第14巻, 第1号, pp. 1–6, 2015年10月
- 1
「Coドープ効果によるAgFeO2 ナノ微粒子の磁気特性と局所構造解析」,
ナノ学会 “The Bulletin of the Nano Science and Technology”, 第14巻, 第1号, pp. 25–29, 2015年10月
Invited Talks
招待講演
- 9
「放射光分光による Co 基ホイスラー合金の電子状態解析と輸送特性」,
次世代材料の創製に向けたジョイントセミナー2025,東京理科大学,2025年8月28日.
- 8
“Machine Learning-Assisted Synchrotron X-ray Analysis of Heusler Alloys,”
The 278th Special Center for Magnetic and Spintronic Materials (CMSM)-DXMag joint seminar, Tsukuba, Japan, May 22, 2025.
- 7
“Study of domain wall dynamics in soft magnetic materials using magnetic Barkhausen noise measurements,”
International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS) 2025, Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan, Apr. 21–24, 2025.
- 6
「ハーフメタルホイスラー合金のXMCD測定と機械学習を活用したスペクトル解析」,
磁気記録・情報ストレージ研究会,名古屋大学 (MRIS, IEE-MAG),2025年3月7日.
- 5
“Machine Learning Assisted XMCD Spectra Analysis in High Spin-Polarized Co2MnGaxGe1-x Heusler Alloys,”
2nd NSF Global Center Meeting, Morito memorial hall, Tokyo, Dec 20, 2024.
- 4
「磁気バルクハウゼンノイズ(MBN)測定による軟磁性体中の磁壁ダイナミクスの解析」,
日本金属学会第2分野主催「情報・デバイス」と「材料」研究会,東北大学,2024年11月8日.
- 3
“Sustainable energy harvesting using functional magnetic materials,”
2023 Japan-America Frontiers of Engineering (JAFOE) Symposium, P53, Tokyo, Japan, Jul. 17–20, 2023.
- 2
“Design of large and sensitive magnetostrictive composites for vibration energy harvesters,”
Integrated Nanocomposites for Thermal and Kinetic Energy Harvesting (INTAKE) Seminar 2022, Tohoku University, Nov. 22, 2022.
- 1
「センサ応用に向けた磁歪材料のバルクハウゼンノイズ解析」,
マテリアルズ・インフォマティクス懇談会第4回研究会,東京,2019年11月1日.
2025年度
2024年度
2023年度以前
International Conference
国際会議発表
- 49
“Analysis of Domain Wall Pinning and Anomalous Eddy Current Losses via Multiscale Magnetic Simulations,”
The 70th Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM2025), Palm Beach, Florida, US, Oct. 27–31, 2025, Oral.
- 48
“Observation of Crystallization Process in Fe-base Amorphous via 5D-STEM,”
Microscopy and Microanalysis (M&M) 2025, P08.2, Salt Lake City, UT, US, Jul. 27–31, 2025, Oral.
- 47
“Machine Learning Analysis of Temperature- and Frequency-Dependent Self-Organization Mechanisms in YIG Magnetic Domain Structures,”
International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS) 2025, 22aPS-2, Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan, Apr. 21–24, 2025, Poster.
- 46
“Study of domain wall dynamics in soft magnetic materials using magnetic Barkhausen noise measurements,”
International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS) 2025, 22pD-4, Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan, Apr. 21–24, 2025, Oral.
- 45
“Machine Learning Assisted XMCD Spectra Analysis in High Spin-Polarized Co2MnGaxGe1-x Heusler Alloys,”
2nd NSF Global Center Meeting, Morito memorial hall, Tokyo, Japan, Dec. 20, 2024, Oral.
- 44
“Unveiling High Spin Polarization in Mn-Rich Co-Mn-Ge Heusler Alloys via High-Throughput XMCD Analysis,”
The 2024 Materials Research Society (MRS) Fall Meeting & Exhibit, QT02.14.03, Boston, US, Dec. 1–6, 2024, Oral.
- 43
“Tuning Ferrimagnetic Response in Compositionally Spread Gd-Fe-B Amorphous Thin Films,”
The 2024 Materials Research Society (MRS) Fall Meeting & Exhibit, SF05.07.01, Boston, US, Dec. 1–6, 2024, Poster.
- 42
“Analyzing Magnetic Domain Structures in Ferromagnetic Shape Memory Alloys Through Machine Learning,”
The 22nd International Conference on Magnetism (ICM2024), T 5.06, Bologna, Italy, Jun. 30–Jul. 5, 2024, Oral.
- 41
“Analysis of the high-frequency magnetization process through machine learning and topological data techniques,”
2024 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG), AP-11, Rio de Janeiro, Brazil, May 5–10, 2024, Oral.
- 40
“Interpretation in physics on magnetic domain structure dynamics in soft magnetic materials using feature extended energy landscape,”
2024 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG), AP-09, Rio de Janeiro, Brazil, May 5–10, 2024, Oral.
- 39
“Measurement of Magnetic Barkhausen Noise on Alloy Foils Used for Inductor Core in Power Electronics Applications,”
2024 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG), GF-07, Rio de Janeiro, Brazil, May 5–10, 2024, Oral.
- 38
“Origin of magnetic moment increase in (Fe75Co25)100-xIrx studied by magnetic circular dichroism (MCD),”
Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science (JVSS) 2023, 2Bp08, Nagoya, Japan, Oct. 31–Nov. 2, 2023, Oral.
- 37
“Sustainable energy harvesting using functional magnetic materials,”
2023 Japan-America Frontiers of Engineering (JAFOE) Symposium, P53, Tokyo, Japan, Jul. 17–20, 2023, Poster.
- 36
“Grain Size Estimation Based on Magnetic Barkhausen Noise Analysis Using Machine Learning,”
JMSE International Conference on Leading Edge Manufacturing/Materials & Processing (LEM&P2023), P06-1, Rutgers University, New Brunswick, NJ, US, Jun. 12–16, 2023, Poster.
- 35
“Prototype of parallel plate type fast atom beam source and improvement of irradiation characteristics,”
JMSE International Conference on Leading Edge Manufacturing/Materials and Processing (LEM&P2023), P03-3, Rutgers University, New Brunswick, NJ, US, Jun. 12–16, 2023, Oral.
- 34
“Visualization of the Magnetostriction Mechanism Using Machine Learning,”
2023 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG), FQ-04 (YPA-04), Tohoku University, May 15–19, 2023, Poster.
- 33
“Analysis of Magnetization Reversal Process of Non-Oriented Electromagnetic Steel Sheet by Extended Landau Free Energy Model,”
2023 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG), HC-07 (YOA-10), Tohoku University, May 15–19, 2023, Oral.
- 32
“Design of large and sensitive magnetostrictive composites for vibration energy harvesters,”
2022 Integrated Nanocomposites for Thermal and Kinetic Energy Harvesting (INTAKE), 02, Nov. 18–22, 2022, Oral.
- 31
“Al addition to Fe-based nanocrystalline soft materials for large magnetostriction,”
International Conference on Materials & Processing 2022 (ICM&P 2022), Th-1C-3, Okinawa Shichoson Jichi Kaikan, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Oral.
- 30
“Magnetostrictive Properties of Fe-Based Nanocrystalline Soft Magnetic Alloys with Ga Addition,”
2023 IEEE International Magnetic Conference (INTERMAG), ED-03 (QOB-08), Tohoku University, May 15–19, 2023, Oral.
- 29
“Effect of tactile pin height on driving characteristics using high formable shape‐memory alloy for reaction force variable tactile displays,”
International Conference on Materials and Processing 2022 (ICM&P 2022), P1-17, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Poster.
- 28
“Controlling internal stress of Ni‐Nb‐Zr thin film amorphous alloy diaphragms by beta‐relaxation annealing,”
International Conference on Materials and Processing 2022 (ICM&P 2022), P2-27, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Poster.
- 27
“Wireless Strain Measurement Method Using Magnetic Barkhausen Noise Analysis,”
International Conference on Materials and Processing 2022 (ICM&P 2022), Tu-3D-3, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Oral.
- 26
“Al addition to Fe- based nanocrystalline soft materials for large magnetostriction,”
International Conference on Materials and Processing 2022 (ICM&P 2022), Th-1C-3, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Oral.
- 25
“Novel Measurement Method of Internal Stress in Thin Films Using Micro Spring Structure,”
International Conference on Materials & Processing 2022 (ICM&P 2022), Tu-3D-2, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Oral.
- 24
“Fabrication of high formable shape memory alloy nano cilium using thermal nanoimprint,”
International Conference on Materials & Processing 2022 (ICM&P 2022), P1-13, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Poster.
- 23
“Prototype of parallel plate type fast atom beam source,”
International Conference on Materials & Processing 2022 (ICM&P 2022), P1-14, Okinawa, Japan, Nov. 6–10, 2022, Poster.
- 22
“Transformation Tunning of Shape Memory Alloys for Thermoelastic Active Regenerators with Giant ΔT,”
19th U.S. National Congress on Theoretical and Applied Mechanics (USNC/TAM 2022), University of Texas, US, Jun. 19–24, 2022, Oral.
- 21
“Investigation of mechanical properties of Ni-Nb-Zr thin film amorphous alloys after structural relaxation,”
32nd 2021 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2021), TA2-1 2141, Dec. 6–8, 2021, Oral (online).
- 20
“Combinatorial search of new Ti-Ni-Hf high formable shape memory alloys,”
32nd 2021 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2021), Session TA2-1 2142, Dec. 6–8, 2021, Oral (online).
- 19
“Combinatorial Searching of Ti-Ni-Hf High Formable Shape Memory Alloys for Medical Devices,”
The 6th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2021), V1-02, Dec. 2–3, 2021, Oral (online).
- 18
“Characterization of Ar beam from the new fast atom beam source,”
34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2021), 29A-4-3, Oct. 25–29, 2021, Oral (online).
- 17
“Characteristics of Ni-Nb-Zr thin film amorphous alloy diaphragms annealed below crystallization temperature,”
34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2021), P5-1, Oct. 25–29, 2021, Poster (online).
- 16
“New Long Life Fast Atom Beam Source for Surface Activated Bonding,”
2021 7th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D 2021), 5A-08, Oct. 5–7 and 11, 2021, Oral (online).
- 15
“Fabrication and Evaluation of a Novel Actuator for Reaction Force Variable Passive-Type Tactile Displays,”
2021 21st International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers), B5-504a, Jun. 19–25, 2021, Poster (online).
- 14
“New soft magnetostrictive materials design based on nanocrystalline/amorphous mixed-phase structure,”
The 8th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO2021), P2-08, Jun. 1–3, 2021, Poster (online).
- 13
“Simpler Microstructural Estimation Using Machine Learning-assisted Magnetic Barkhausen Noise Analysis,”
The 8th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO2021), P2-11, Jun. 1–3, 2021, Poster (online).
- 12
“Plasma analysis of the FAB source for the SAB process by PIC-MCC simulation,”
33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2020), 2020-12-2, Nov. 9–12, 2020, Oral (online).
- 11
“Machine learning-based magnetic Barkhausen noise analysis for microstructure-property optimization,”
Machine Learning for Materials Research Bootcamp 2019 & Workshop on Autonomous Materials Research (MLMR2019), University of Maryland, US, Aug. 8, 2019, Poster.
- 10
“Novel dynamic force sensing system using magnetostrictive energy harvester,”
30th 2019 International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science (MHS2019), 2071, Nagoya, Dec. 4, 2019, Oral.
- 9
“Barkhausen noise analysis on a high-magnetostrictive Fe-Co alloy for stress/accumulated damage sensors,”
11th HOPE Meeting with Nobel Laureates, JP-12, Okinawa, Japan, Mar. 6, 2018, Poster.
- 8
“Barkhausen noise analysis in Fe-Co magnetostrictive alloy wire for monitoring stress and damage accumulation,”
21st International Conference on Magnetism (ICM2018), Q7-11, San Francisco, US, Jul. 18, 2018, Poster.
- 7
“Magnetostriction and domain wall movement behavior in heat-treated Fe-Co wire for application of stress sensor,”
The 15th International Conference on Advanced Materials, 3173, Kyoto, Japan, Aug. 28, 2017, Oral.
- 6
“Magnetic and magnetostrictive properties in heat-treated Co-Fe wire for design of smart material/ device,”
The 2017 International Conference on Materials & Processing, 4427, Los Angeles, US, Jun. 3, 2017, Oral.
- 5
“Local structure analysis of diluted magnetic semiconductor Co and Al co-doped ZnO nanoparticles,”
The IRAGO Conference 2015, 1709, Aichi, Japan, Oct. 22–23, 2015, Oral.
- 4
“Mass spectrometry imaging of mouse liver using functional γ-Fe2O3 nanoparticles,”
10th International Symposium on Atomic Level Characterization for New Materials and Devices (ALC 2015), Matsue, Japan, Oct. 25–30, 2015, Oral.
- 3
“Room-temperature ferromagnetism in Co and Nb co-doped TiO2 nanoparticles,”
The IRAGO Conference 2014, 1649, AIST, Tsukuba, Japan, Nov. 6–7, 2014, Oral.
- 2
“Analysis of Apoptosis and Necrosis by Magnetic Hyperthermia,”
A3 Foresight 3rd Meeting, P15, Beijing, China, Jan. 19, 2015, Oral.
- 1
“Synthesis of Co doped AgFeO2 delafossite nanoparticles,”
20th International Conference on Magnetism, TU. F-P10, Barcelona, Spain, Jul. 5–10, 2015, Poster.
2025年度
2024年度
2023年度以前
Domestic Conference
国内学会発表
- 95
「マイクロ磁気シミュレーションによる磁気弾性効果と磁化反転ダイナミクスの相関解析」,
日本機械学会M&M2025材料力学カンファレンス,OS1804,2025年11月10日-13日,熊本城ホール,口頭.
- 94
「第一原理計算による磁気弾性定数に及ぼす元素置換効果の理論的検討」,
日本機械学会M&M2025材料力学カンファレンス,OS0925,2025年11月10日-13日,熊本城ホール,口頭.
- 93
「周波数領域 LLG シミュレーションによるスピン波分波器の形状最適化」,
第49回日本磁気学会学術講演会,16pPS-17,愛媛大学, 2025年9月16-19日,ポスター.
- 92
「マルチスケール磁気シミュレーションによるピニング現象と異常渦電流損失の関係構築」,
第49回日本磁気学会学術講演会,17aPS-15,愛媛大学, 2025年9月16-19日,ポスター.
- 91
「マイクロ磁気シミュレーションによる磁歪分布および磁化反転機構の解析」,
第49回日本磁気学会学術講演会,17aPS-2,愛媛大学,2025年9月16-19日,ポスター.
- 90
「放射光分光によるCo基ホイスラー合金の電子状態解析と輸送特性」,
次世代材料の創製に向けたJoint senimor 2025,01,千葉,2025年8月28日,口頭.
- 89
「5D-STEMを用いたFe基アモルファス合金からの結晶化過程観察」,
日本顕微鏡学会第81回学術講演会,1A_IM-1_13,福岡国際会議場,2025年6月9日-11日,口頭.
- 88
「高時間分解磁気計測システムの開発とデータ駆動解析」,
革新的パワエレ第3回中堅・若手意見交換会,2-03,三菱総合研究所,2025年5月9日,口頭.
- 87
「鉄系カルコゲナイド磁性体Fe3GaTe2薄膜の相変化に伴う磁気応答特性」,
第72回応用物理学会春季学術講演会,15p-P07-23, 東京理科大学,2025年3月14日-17日,15p-P07-23,ポスター.
- 86
「5D-STEM法によるFe基アモルファス合金のナノ結晶化過程の観察」,
日本金属学会2025年春期(第175回)講演大会,207,東京都立大学,2025年3月8日-10日,G207,口頭.
- 85
「新規窒化鉄ナノ結晶軟磁性材料の創製と特性評価」,
日本金属学会2025年春期(第175回)講演大会,P9,東京都立大学,2025年3月8日-10日,P9,ポスター.
- 84
「ハーフメタルホイスラー合金のXMCD測定と機械学習を活用したスペクトル解析」,
磁気記録・情報ストレージ研究会,MRIS2024-37,名古屋大学,2025年3月7日,口頭.
- 83
「磁気バルクハウゼンノイズ(MBN)測定による軟磁性体中の磁壁ダイナミクスの解析」,
日本金属学会第2分野主催「情報・デバイス」と「材料」研究会,東北大学,2024年11月8日,口頭.
- 82
「磁気バルクハウゼンノイズ(MBN)測定による磁気損失機構の解明」,
日本金属学会2024年秋期(第175回)講演大会,62, 大阪大学, 2024年9月18-20日, 口頭.
- 81
「高スピン偏極Co2MnGeホイスラー合金のMn-rich組成におけるハイスループットXMCD解析」,
第48回 日本磁気学会学術講演会,26aB-2, 秋田大学, 2024年9月24-27日, 口頭.
- 80
「Fe-Ga系ナノ結晶材料の磁歪特性におけるGa濃度依存性」,
第48回 日本磁気学会学術講演会,24pD-10, 秋田大学, 2024年9月24-27日, 口頭.
- 79
「磁気バルクハウゼンノイズ測定によるアモルファス及びナノ結晶軟磁性材料中の磁壁ダイナミクスの解析」,
第48回 日本磁気学会学術講演会,24pD-11,秋田大学,2024年9月24-27日,口頭.
- 78
「希土類元素Gdを用いた新規メタルフェリ磁性材料の設計と評価」,
第48回 日本磁気学会学術講演会,24pD-7, 秋田大学, 2024年9月24-27日, 口頭.
- 77
「マルチスケール磁気シミュレーションによる単一磁壁の異常渦電流解析モデルの構築」,
第48回 日本磁気学会学術講演会,24pPS-5, 秋田大学, 2024年9月24-27日, ポスター.
- 76
「拡張型ランダウ理論による高速磁化反転過程のエネルギー損失解析」,
第48回 日本磁気学会学術講演会,24pPS-8, 秋田大学,2024年9月24-27日,ポスター.
- 75
「Fe-Ga系ナノ結晶磁歪材料の高濃度Ga組成における組織構造と磁歪特性」,
日本機械学会 2024年度年次大会,J221-02, 愛媛大学(城北キャンパス), 2024年9月8-11日, 口頭.
- 74
「高磁歪材料創製のための磁歪予測と因果解析」,
第71回応用物理学会春季学術講演会,25a-P01-16, 東京都立大学,2024年3月22-25日,ポスター.
- 73
「マイクロ磁気シミュレーションによる軟磁性材料の渦電流損解析」,
第71回応用物理学会春季学術講演会,25a-P01-18, 東京都立大学,2024年3月22-25日,ポスター.
- 72
「時間発展系拡張型ランダウ自由エネルギーモデルによる軟磁性材料のエネルギー損失解析」,
第71回応用物理学会春季学術講演会,25a-61C-4, 東京都立大学,2024年3月22-25日,口頭.
- 71
「ナノ結晶アモルファス合金に及ぼす磁歪の影響評価」,
第71回応用物理学会春季学術講演会,25a-P01-15, 東京都立大学,2024年3月22-25日,ポスター.
- 70
「軟磁性体におけるマルチスケール磁気シミュレーションを用いた渦電流損解析」,
日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会,312, 東京理科大学,2024年3月12-15日,口頭.
- 69
「時間発展系拡張型ランダウ自由エネルギーモデルによる高速磁化反転過程のエネルギー損失解析」,
日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会,P3, 東京理科大学,2024年3月12-15日,ポスター.
- 68
「拡張型ランダウ理論による YIG 磁区構造ダイナミクスの因果メカニズム解析」,
日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会,P10,東京理科大学,2024年3月12-15日,ポスター.
- 67
「Al, Ga添加Fe基ナノ結晶軟磁性材料の組織構造解析」,
第12回シンクロトロン光研究センターシンポジウム,P19,名古屋大学,2024年1月15日, ポスター.
- 66
「鉄損解析に向けたリアルタイム高速磁区構造計測システムの開発とトポロジカルデータ解析」,
第47回日本磁気学会学術講演会,27pPS-2, 大阪大学,2023年9月27-29日,ポスター.
- 65
「磁気円二色性 (MCD) を用いた高飽和磁化 (Fe75Co25)x-Ir1-x組成傾斜膜における磁気モーメントの起源の解析」,
第47回日本磁気学会学術講演会,27pPS-16, 大阪大学,2023年9月27-29日,ポスター.
- 64
「グリーン冷却応用に向けた超弾性Ni-Ti合金の弾性熱量効果と相変態挙動」,
日本機械学会M2023材料力学カンファレンス,MM1301,筑波大学,2023年9月27-29日,口頭.
- 63
「Ga固溶Feナノ結晶軟磁性合金薄膜の磁歪特性」,
日本機械学会第30回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023),MPE103,筑波大学,2023年9月27-29日,口頭.
- 62
“Large negative anisotropic magnetoresistance effect by metastable B2-ordering of Fe0.75Co0.25 single-crystal thin films upon Ir addition,”
第86回応用物理学会秋季学術講演会,22a-P01-5,名城大学,愛知,2023年9月7-10日,口頭.
- 61
「組成傾斜膜ホイスラー合金Co2MnGaxGe1-xの光電子ホログラムからのモンテカルロ法による原子配列の推定」,
日本物理学会第78回年次大会,16pA105-7,2023年9月19-23日,口頭(オンライン).
- 60
「光電子ホログラフィーによる組成傾斜膜ホイスラー合金Co2MnGaxGe1-xの原子配列解析」,
日本物理学会2023年春季大会,22pPSK-7, 2023年3月22-25日,ポスター(オンライン).
- 59
「拡張型ランダウ自由エネルギーモデルによる無方向性電磁鋼板の磁化反転過程の解析」,
第70回応用物理学会春季学術講演会,18p-A401-1,2023年3月15-18日,口頭.
- 58
「鉄損解析のためのリアルタイム高速磁区構造計測システムの開発と機械学習応用」,
第70回応用物理学会春季学術講演会,18p-A401-2,2023年3月15-18日,口頭.
- 57
「マルチモーダル・マルチスケール解析を用いたCo2MnGa1-xGexの機能寄与因子の網羅的探索」,
第70回応用物理学会春季学術講演会,17a-PB02-3,2023年3月15-18日,ポスター.
- 56
「(Fe86Co14)1-xAgxの組成傾斜薄膜の磁気円二色性(MCD)スペクトル解析」,
第70回応用物理学会春季学術講演会,15p-PA01-37,2023年3月15-18日,ポスター.
- 55
「磁気円二色性を用いたFe/Co/Fe/Ni多層膜の電子スピン状態解析」,
第70回応用物理学会春季学術講演会,15p-PA01-38,2023年3月15-18日,ポスター.
- 54
「磁気円二色性(MCD)を用いた高飽和磁化Fe3Co-Ir合金における磁気モーメントの起源の解析」,
第70回応用物理学会春季学術講演会,15p-PA01-39,2023年3月15-18日,ポスター.
- 53
「計算と実験による積層型ナノコンポジット軟磁性薄膜の磁化過程解析」,
第70回応用物理学会春季学術講演会,15p-PA01-50,2023年3月15-18日,ポスター.
- 52
「大面積照射に対応する平行平板形高速原子ビーム源」,
2023年度精密工学会春季大会,G23,東京理科大学,東京,2023年3月14-16日,口頭.
- 51
「光電子ホログラフィーによる組成傾斜膜ホイスラー合金Co2MnGaxGe1-xの原子配列解析」,
超秩序構造科学 第5回成果報告会,名古屋大学,2023年3月13日,口頭.
- 50
「Fe系ナノ結晶合金の磁歪特性におけるAl添加効果」,
日本金属学会 2022年秋期(第171回)講演大会,172,福岡工業大学,2022年9月20-23日,口頭.
- 49
「HFSMAナノ繊毛構造体作製に及ぼす粘弾性特性の影響」,
日本機械学会2022年度年次大会,J221-p08,富山大学,富山,2022年9月11-14日,ポスター.
- 48
「MEMSに向けたNi-Nb-Zr薄膜非晶質合金製ダイアフラムの内部応力制御」,
日本機械学会 2022年度 年次大会,J221-p03,富山大学,富山,2022年9月11-14日,ポスター.
- 47
「平行平板形高速原子ビーム源の試作」,
日本機械学会2022年度年次大会,J163-06,富山大学,富山,2022年9月11-14日,口頭.
- 46
「高成形性形状記憶合金を用いたナノ繊毛構造体の作製に向けた基礎検討」,
形状記憶合金協会第12期定時総会,P06,2022年3月11日,ポスター(オンライン).
- 45
「機械学習を用いた磁気バルクハウゼンノイズ解析による材料組織の推定と評価」,
東京理科大学小嗣研究室セミナー,01,2022年2月23日,口頭(オンライン).
- 44
「表面活性化接合用新形高速原子ビーム源の照射特性」,
第38回プラズマ・核融合学会年会,22P-2F-08,名古屋,2021年11月22-25日,ポスター(オンライン).
- 43
「高磁歪・高磁化率を両立した複相磁性材料の創製に向けた検討」,
第29回機械材料・材料加工技術講演会,416,東北大学,2021年11月18-19日,口頭(オンライン).
- 42
「薄膜金属ガラスを用いた自立微細構造体の基礎検討」,
日本機械学会第29回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2021),415,東北大学,2021年11月18-19日,口頭(オンライン).
- 41
「表面活性化接合用新形高速原子ビーム源内部のプラズマ解析」,
第82回応用物理学会秋季学術講演会,10a-N204-7,名城大学,名古屋,2021年9月10-13, 21-23日,口頭(オンライン).
- 40
「反力可変受動形触覚ディスプレイ用新規アクチュエータの駆動特性」,
日本機械学会2021年度年次大会,J221-10,千葉大学,千葉,2021年9月5-8日,口頭(オンライン).
- 39
「MEMS構造体を利用した薄膜内部応力の測定」,
日本機械学会2021年度年次大会,J221-07,千葉大学,千葉,2021年9月5-8日,口頭(オンライン).
- 38
「HFSMAを用いたナノ繊毛構造体の作製」,
日本機械学会2021年度年次大会,J221-08,千葉大学,千葉,2021年9月5-8日,口頭(オンライン).
- 37
「薄膜非晶質合金Ni-Nb-Zrの機械的特性に及ぼす構造緩和の影響」,
日本機械学会2021年度年次大会,J221-05,千葉大学,千葉,2021年9月5-8日,口頭(オンライン).
- 36
「コンビナトリアル手法を用いたTi-Ni-Hf高成形性形状記憶合金の探索」,
日本機械学会2021年度年次大会,J221-01,千葉大学,千葉,2021年9月5-8日,口頭(オンライン).
- 35
「ナノ結晶軟磁性材料の高磁歪化に向けた合金設計」,
第45回日本磁気学会学術講演会,02aC-3,2021年9月2日,口頭(オンライン).
- 34
「Ti-Ni-Hf高成形性形状記憶合金のコンビナトリアル探索」,
形状記憶合金協会第11期定時総会,No. 08,2021年3月12日,ポスター(オンライン).
- 33
「逆リフトオフ法を用いた MEMS ミラーデバイスの作製」,
第28回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2020),158,2020年11月19-20日),口頭(オンライン).
- 32
「二層構造を有した手術シミュレータ用血管モデルの作製」,
第28回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2020),156,2020年11月19-20日),口頭(オンライン).
- 31
「手術シミュレータ用3次元次元応力測定系の開発」,
日本機械学会2020年度年次大会,J24111,名古屋大学,愛知,2020年9月13-16日,口頭(オンライン).
- 30
「プラズマ解析による表面活性化接合用FAB源の高性能化」,
日本機械学会2020年度年次大会,J13105,名古屋大学,愛知,2020年9月13-16日,口頭(オンライン).
- 29
「センサ応用に向けた磁歪材料のバルクハウゼンノイズ解析」,
マテリアルズ・インフォマティクス懇談会第4回研究会,01,東京,2019年11月1日,口頭.
- 28
「バルクハウゼン効果を利用したFe-Co磁歪合金の塑性ひずみ予測」,
日本機械学会2019年度年次大会,S03126,秋田,2019年9月8-11日,口頭.
- 27
「応力センサに向けた磁歪材料のバルクハウゼンノイズ解析」,
次世代材料の創製に向けたJoint senimor 2019,01,東京,2019年7月1日,口頭.
- 26
「環境振動から電力を回生する磁歪式発電材料の開発」,
第9回企業と博士人材の交流会,77,名古屋,2019年8月31日,ポスター.
- 25
「新FeCo系磁歪合金を活用したスマートセンサーデバイス実装化の進展」,
日本機械学会2018年度年次大会,J0460405,大阪,2018年9月9-12日,大阪,口頭.
- 24
「FeCo磁歪合金ワイヤを用いた応力・歪み検出センサ」,
第3回電磁材料・デバイス研究会,P3,仙台,2018年3月,口頭.
- 23
「生体信号の高感度センシングに向けた磁歪式アクティブマテリアルの創製」,
第7回超異分野学会,No. 48,東京,2018年3月2-3日,ポスター.
- 22
「磁歪感受率改善と振動発電デバイス設計~バルクハウゼンノイズを用いた磁歪挙動評価~」,
第1回電磁材料・デバイス研究会,P1,仙台,2017年11月,口頭.
- 21
「バルクハウゼンノイズ手法を用いた新規Fe-Co磁歪ワイヤにおける磁壁挙動評価」,
日本機械学会2017年度年次大会,J0430104,埼玉,2017年9月3-6日,口頭.
- 20
「診断と治療を目指した磁気ナノ微粒子の開発」,
第63回応用物理学会春季学術講演会,19p-P1-25,東京,2016年3月19-22日,ポスター.
- 19
「(Al-Co)共ドープZnO磁気ナノ微粒子の磁化発現とXAFS測定」,
日本物理学会第71回年次大会,19pPSB-20,仙台,2016年3月19-22日,ポスター.
- 18
「シリカコート鉄酸化物ナノ微粒子のXAFS解析と質量分析およびハイパーサーミア効果」,
日本物理学会第71回年次大会,19aPS-18,仙台,2016年3月19-22日,ポスター.
- 17
「Co-Zn ferrite ナノ微粒子の磁気ハイパーサーミア効果」,
日本物理学会第70回秋季大会,16pPSA-1,大阪,2015年9月14-17日,ポスター.
- 16
「Mn-Zn Ferrite ナノ微粒子の磁気特性と温熱およびMR 造影効果」,
日本物理学会第70回秋季大会,16pPSA-2,大阪,2015年9月14-17日,ポスター.
- 15
「Al,Co を共ドープしたZnO ナノ微粒子の強磁性発現と電子状態」,
日本物理学会第70回秋季大会,16aPS-16,大阪,2015年9月14-17日,ポスター.
- 14
森本 翔大, 兵藤 公美典, 山崎 貴大, 石川 智也, 平 修, 常山 幸一, 一柳 優子,
「機能化γ-Fe2O3微粒子のイオン化支援特性とマウス肝臓質量分析イメージング」,
日本物理学会第70回秋季大会,17pPSB-11,大阪,2015年9月14-17日,ポスター.
- 13
「Mn-Zn ferriteナノ微粒子のハイパーサーミア効果とMR造影効果」,
第76回応用物理学会秋季学術講演会,13p-PA1-31,名古屋,2015年9月13-16日,ポスター.
- 12
「遷移金属共ドープTiO2ナノ微粒子の磁気特性とXAFS測定」,
日本物理学会第70回年次大会,21pPSA-64,東京,2015年3月21-24日,ポスター.
- 11
「磁気ハイパーサーミア用Fe3O4ナノ微粒子の作製と発熱特性及びXAFS測定」,
日本物理学会第70回年次大会,21pPSA-62,東京,2015年3月21-24日,ポスター.
- 10
「機能化した磁性ナノ微粒子を用いたマウス肝臓の質量分析イメージング」,
ナノ学会第13回大会,P1-05,仙台,2015年5月11-13日,ポスター.
- 9
「メカニカルミリング法によるCr2O3の強磁性発現」,
ナノ学会第13回大会,P3-46,仙台,2015年5月11-13日,ポスター.
- 8
「ZnO磁気ナノ微粒子のAlドープ効果」,
ナノ学会第13回大会,P3-49,仙台,2015年5月11-13日,ポスター.
- 7
「Coドープしたデラフォサイト型ナノ微粒子AgFeO2の作製と磁化測定」,
ナノ学会第13回大会,P3-45,仙台,2015年5月11-13日,ポスター.
- 6
「磁気ハイパーサーミア用Mn-Zn ferriteナノ微粒子の作製及び分散性の向上」,
第75回応用物理学会秋季学術講演会,17P-S2-8,札幌,2014年9月17-20日,ポスター.
- 5
「機能化したFe微粒子を用いたラット小脳の質量分析イメージング」,
第75回応用物理学会秋季学術講演会,18a-PA2-8,札幌,2014年9月17-20日,ポスター.
- 4
「磁気ハイパーサーミアに向けた酸化鉄ナノ微粒子の作製と発熱特性」,
第75回応用物理学会秋季学術講演会,17p-S2-7,札幌,2014年9月17-20日,ポスター.
- 3
「遷移金属を共ドープした希薄磁性半導体アナターゼ型TiO2ナノ微粒子の作製」,
第75回応用物理学会秋季学術講演会,17p-S2-6,札幌,2014年9月17-20日,ポスター.
- 2
「ZnO磁気ナノ微粒子の遷移金属ドープ効果とXAFS測定」,
第75回応用物理学会秋季学術講演会,17p-S2-5,札幌,2014年9月17-20日,ポスター.
- 1
「ホールドーピングによるデラフォサイト型超伝導体の探索」,
ナノ学会第12回大会,P2-11,京都,2014年5月22-24日,ポスター.
2025年度
2024年度
2023年度以前
Awards
受賞
- 13
佐野 光哉,山崎 貴大,岡 智絵美,櫻井 淳平,秦 誠一,
「Al, Ga添加Fe基ナノ結晶軟磁性材料の組織構造解析」,
名古屋大学シンクロトロン光研究センター,「シンクロトロン光研究センターシンポジウム2023」, 12th NUSR Symposium, 2024年1月15日.
- 12
河崎 崇広,山崎 貴大,A. L. Foggiatto,福 健太郎,遠山 諒,K. K. Varun,桜庭 裕弥,岩﨑 悠真,小谷 佳範,大河内 拓雄,東 晃太朗,河村 直己,小嗣 真人,
“磁気円二色性 (MCD) を用いた高飽和磁化 (Fe75Co25)x-Ir1-x 組成傾斜膜における磁気モーメントの起源の解析”,
第47回日本磁気学会学術講演会, 2023年9月27日.
- 11
佐野 光哉,山崎 貴大*,岡 智絵美,櫻井 淳平,秦 誠一,
「Ga固溶Feナノ結晶軟磁性合金薄膜の磁歪特性」,
日本機械学会第30回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2023), 2023年9月27日.
- 10
盛喜 琢也, 橋本 由介, 猿山 直明, Alexandre Foggiatto, 笠松 大起, 杉田 涼介, 村山 和恭, 川村 聡太, 富田 広人, 孫 澤旭, 山崎 貴大, Varun Kumar Kushwaha, 遠山 諒, 桜庭 裕弥, 小嗣 真人, 松下 智裕,
「組成傾斜膜ホイスラー合金Co2MnGaxGe1-xの光電子ホログラムからのモンテカルロ法による原子配列の推定」,
日本物理学会2023年秋季大会, オンライン開催, 2023年9月22日.
- 9
S. Takase, T. Yamazaki, C. Oka, J. Sakurai, S. Hata,
“Novel Measurement Method of Internal Stress in Thin Films Using Micro Spring Structure”,
International Conference on Materials & Processing 2022 (ICM&P 2022), Nov. 6–10, 2022.
- 8
M. Murase, K. Nambara, T. Yamazaki, C. Oka, S. Hata, J. Sakurai,
“Effect of tactile pin height on driving characteristics using high formable shape‐memory alloy for reaction force variable tactile displays”,
International Conference on Materials and Processing 2022 (ICM&P 2022), P1-17 (2022).
- 7
S. Inoue, T. Yamazaki, C. Oka, S. Hata, J. Sakurai,
“Combinatorial search of new Ti-Ni-Hf high formable shape memory alloys”,
32nd International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2021), Dec. 2, 2021.
- 6
佐野 光哉, 山崎 貴大, 岡 智絵美, 櫻井 淳平, 秦 誠一,
「高磁歪・高磁化率を両立した複相磁性材料の創製に向けた検討」,
日本機械学会第29回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2020),2021年11月9日.
- 5
井上 慎,山崎 貴大,岡 智絵美,秦 誠一,櫻井 淳平,
「Ti-Ni-Hf高成形性形状記憶合金のコンビナトリアル探索」,
形状記憶合金協会, 2021年3月, ポスター.
- 4
高瀬 駿,山田 恭平,中川 優希,山崎 貴大,岡 智絵美,櫻井 淳平,秦 誠一,
「逆リフトオフ法を用いた MEMS ミラーデバイスの作製」,
第28回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2020),2020年11月19日.
- 3
山崎 貴大,
「磁歪合金の振動ハーベスターに関する研究」,
名古屋大学博士課程教育推進機構, 第9回企業と博士人材の交流会, 2019年8月31日.
- 2
T. Yamazaki, Y. Furuya, W. Nakao,
“Magnetostriction and domain wall movement behavior in heat-treated Fe-Co wire for application of stress sensor”,
The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM), Nov. 2017.
- 1
山崎 貴大,兵藤 公美典,森本 翔大,石川 智也,一柳 優子,
「Coドープしたデラフォサイト型ナノ微粒子AgFeO2の作製と磁化測定」,
ナノ学会第13回大会, 2015年5月.
Patents
発明・特許
Number of Patents : 9
- 12
「磁歪材料およびそれを用いた磁歪式デバイス」,
特願2020-076871 (P2020-076871)(出願日:2020年04月23日),特開2021-172850 (P2021-172850A)(公開日:2021年11月01日),,
出願人:パナソニック株式会社,出願国:日本.
- 11
「応力センサー」
特願2018-37072 (P2018-37072)(出願日:2018年3月2日),特開2019-152502 (P2019-152502A)(公開日:2019年9月12日),,
出願人:横浜国立大学,東北大学,フィンガルリンク株式会社,出願国:日本.
Fundings
競争的研究費
Number of Fundings : 10
- 9
「非熱型メモリスタ開発に資する原子拡散に基づくナノスケール相変化機構の解明」,
2025年9月~2028年3月,
総額2,100千円.
- 8
「多元磁気雑音解析によるナノコンポジット磁歪材料の鉄損モデル構築」,
2025年4月~2026年3月,
総額4,250千円.
- 7
「多元磁気雑音解析によるナノコンポジット磁歪材料の鉄損モデル構築」,
2024年10月~2025年3月,
総額6,000千円.
- 6
「磁気弾性効果と積極制御による複層ナノ結晶材料の新規機能開拓」,
2023年4月~2027年3月,
総額3,600千円.
- 5
「コンビトリアル成膜プロセスによるFeCo系磁歪合金の組織制御と高磁歪化」,
2021年6月~2022年5月,
総額2,000千円.
- 4
「機械学習を用いたバルクハウゼンノイズ解析による磁歪材料の組織構造解析」,
2020年4月~2024年3月,
総額1,500千円.
- 3
「機械学習を用いたバルクハウゼンノイズ解析による磁歪材料の組織構造解析」,
2020年4月~2023年3月,
総額3,300千円.
- 2
「コンビトリアル手法を用いた磁気特性データに基づく動的磁歪挙動の解明と高性能化」,
2019年4月~2022年3月,
総額3,700千円.
- 1
「コンビナトリアル技術を援用した薄膜金属ガラスの内部応力測定とその制御 」,
2019年4月~2023年3月,
総額300千円.
Thesis
博士・修士・学士論文(前所属も含む)
Number of Thesis : 20
- 20
「小形磁歪式振動ハーベスタに向けた Fe-Ga 系ナノ結晶合金薄膜 に関する研究」,
2024年度博士論文,名古屋大学(秦研究室).
- 19
「電磁波シールド性能の広帯域化に向けた軟磁性多層膜の設計指針の構築」,
2024年度修士論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 18
「主成分分析による不規則ハーフメタル性合金(Fe86Co14)1-xXxのスペクトルデータと電子状態の関係構築」,
2024年度修士論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 17
「コンビナトリアル合成とハイスループット探索を用いたFeCo合金の磁気特性評価」,
2024年度修士論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 16
「Gd-Fe-Bアモルファス/ナノ結晶軟磁性材料におけるフェリ磁性制御」,
2024年度修士論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 15
「新規窒化ナノ結晶軟磁性材料の創製」,
2024年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 14
「磁性相変化材料の検討に向けた鉄系カルコゲナイド磁性体の創製と磁気特性評価」,
2024年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 13
「磁気バルクハウゼンノイズ解析による薄膜応力評価」,
2023年度修士論文 (1.5年修了),名古屋大学(秦研究室).
- 12
「網羅的データ解析によるCo2MnGaxGe1-x薄膜のXMCDスペクトルとスピン偏極率と電子状態の関係構築」,
2023年度修士論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 11
「マルチスケール磁気シミュレーションによる軟磁性体の渦電流損解析」,
2023年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 10
「高磁歪材料創製のための磁歪予測と因果解析」,
2023年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 9
「ゼロ磁歪ナノ結晶材料の創製と鉄損特性評価」,
2023年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 8
「磁気円二色性(MCD)を用いた高磁気モーメント材料FeCoIrにおける電子スピン状態解析」,
2022年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 7
「積層型ナノコンポジット軟磁性膜におけるヒステリシス解析」,
2022年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 6
「FeCoAgの組成傾斜薄膜における磁気円二色性(MCD)スペクトル解析」,
2022年度卒業論文,東京理科大学(小嗣研究室).
- 5
「高磁歪化に向けたFe-Al 系ナノ結晶合金の作製と評価」,
2021年度修士論文,名古屋大学(秦研究室).
- 4
「磁気バルクハウゼンノイズ解析による磁性材料の結晶粒径推定」,
2021年度卒業論文,名古屋大学(秦研究室).
- 3
「バルクハウゼン効果に基づく高強度Fe-Co磁歪合金の応答特性に関する研究」,
2019年度博士論文,横浜国立大学(中尾研究室).
- 2
「粒子間相互作用を考慮したCo-Zn ferriteナノ微粒子の磁気特性とハイパーサーミア効果」,
2016年度修士論文,横浜国立大学(一柳研究室).
- 1
「ホールドーピングによるデラフォサイト型超伝導体の探索」,
2014年度学士論文,横浜国立大学(上原研究室).
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度以前
Category - 8
2023年度